Entries

栗原貞子の詩。広島の産婆と、人間の尊厳。

 この約百年間に女性の詩人が生み出し伝えてくれた詩に
 心の耳を澄ませ聞きとっています。
 『ラ・メール 39号、特集●20世紀女性詩選』(1993年1月、編集発行人:新川和江・吉原幸子、発売:思潮社)に採録されている詩人の一作品・一輪の花たちのなかから、私が好きな、木魂する思いを揺り起こされた詩について、詩想を記しています。

 今回の詩人は栗原貞子(くりはら・さだこ、1913年大正2年生まれ)です。
 略歴には、主要詩集『黒い卵』―戦争中の反戦詩歌集。『私は広島を証言する』『ヒロシマというとき』などあげられています。

 作品の末尾に、 四五・八(1945年8月)とある、広島の原爆の惨劇から人間をみつめ、問いかける詩です。
 『核なき明日への祈りをこめて』(1990年)所収です。

 読むととても悲しく苦しくなるので、眼をそむけたくなるけれど、そむけてはいけないと、心に強く訴えかけ迫ってくる詩です。
 原民喜、峠三吉の詩も、私は同じような思いで読み返しますが、あの日の出生が書かれた詩は今回初めて読みました。数え切れない死のなかであった出産。
産婆の姿は、女性の尊さ、人間の尊厳そのものです。

 詩人の叫びに限りなく近い祈りが心に射し込み、響きやみません。
 伝えたい、いつもじっと見つめるのは苦しくてできないけれど、知る時間をもってほしい、忘れずに生きよう、そう強く願う詩です。


  生ましめんかな
            栗原貞子


こわれたビルディングの地下室の夜だった。
原子爆弾の負傷者たちは
ローソク一本ない暗い地下室を
うずめて、いっぱいだった。
生まぐさい血の匂い、死臭。
汗くさい人いきれ、うめきごえ
その中から不思議な声がきこえて来た。
「赤ん坊が生まれる」と言うのだ。
この地獄の底のような地下室で
今、若い女が産気づいているのだ。
マッチ一本ないくらがりで
どうしたらいいのだろう
人々は自分の痛みを忘れて気づかった。
と、「私が産婆です。私が生ませましょう」
と言ったのは
さっきまでうめいていた重傷者だ。
かくてくらがりの地獄の底で
新しい生命は生まれた。
かくてあかつきを待たず産婆は
血まみれのまま死んだ。
生ましめんかな
生ましめんかな
己が命捨つとも


 次回も、女性の詩人の作品に心の耳を澄ませてみます。

 ☆ お知らせ ☆
『詩集 こころうた こころ絵ほん』を2012年3月11日イーフェニックスから発売しました。A5判並製192頁、定価2000円(消費税別途)しました。

 イメージング動画(詩・高畑耕治、絵・渡邉裕美、装丁・池乃大、企画制作イーフェニックス・池田智子)はこちらです。絵と音楽と詩の響きあいをぜひご覧ください。

    こだまのこだま 動画
  
 ☆ 全国の書店でご注文頂けます(書店のネット注文でも扱われています)。
    発売案内『こころうた こころ絵ほん』
 ☆ キズナバコでのネット注文がこちらからできます。
    詩集 こころうた こころ絵ほん
 ☆ Amazonでのネット注文がこちらからできます。
    詩集 こころうた こころ絵ほん
関連記事
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
https://blog.ainoutanoehon.jp/tb.php/423-3ecfee71

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

高畑耕治

Author:高畑耕治
Profile:たかばたけ こうじ
1963年生まれ大阪・四條畷出身 早大中退 東京・多摩在住

詩集
「純心花」
2022年イーフェニックス
「銀河、ふりしきる」
2016年イーフェニックス
「こころうた こころ絵ほん」2012年イーフェニックス
「さようなら」1995年土曜美術社出版販売・21世紀詩人叢書25
「愛のうたの絵ほん」1994年土曜美術社出版販売
「愛(かな)」1993年土曜美術社出版販売
「海にゆれる」1991年土曜美術社
「死と生の交わり」1988年批評社

最新記事