Entries

小林一茶。感動、喜びと悲しみ。俳句の調べ(七)。

  『日本の古典をよむ⑳ おくのほそ道 芭蕉・蕪村・一茶名句集』(2008年、小学館)から、小林一茶(こばやし・いっさ、1763~1827年)の俳句を前回に続き、見つめます。  注解者は、丸山一彦(まるやま・かずひこ、宇都宮大学名誉教授)です。一茶の人間性への共感のうえで、音調についても記されていてよいと感じます。  以下、俳句の調べについての注解がある句を中心に選び、私が好きな句を加えました。注解者の言葉の引...

小林一茶。童心。俳句の調べ(六)。

 『日本の古典をよむ⑳ おくのほそ道 芭蕉・蕪村・一茶名句集』(2008年、小学館)から、小林一茶(こばやし・いっさ、1763~1827年)の俳句を前回に続き、見つめます。 注解者は、丸山一彦(まるやま・かずひこ、宇都宮大学名誉教授)です。一茶の人間性への共感のうえで、音調についても記されていてよいと感じます。 以下、俳句の調べについての注解がある句を中心に選び、私が好きな句を加えました。注解者の言葉の引用は...

小林一茶。見据える目。俳句の調べ(五)。

 『日本の古典をよむ⑳ おくのほそ道 芭蕉・蕪村・一茶名句集』(2008年、小学館)から、今回は小林一茶(こばやし・いっさ、1763~1827年)の俳句を今回から三回、見つめます。 注解者は、丸山一彦(まるやま・かずひこ、宇都宮大学名誉教授)です。一茶の人間性への共感のうえで、音調についても記されていてよいと感じます。 以下、俳句の調べについての注解がある句を中心に選び、私が好きな句を加えました。注解者の言葉...

与謝蕪村、恋も童話も。俳句の調べ(四)。

 『日本の古典をよむ⑳ おくのほそ道 芭蕉・蕪村・一茶名句集』(2008年、小学館)から、今回は与謝蕪村(よさ・ぶそん、1716~1683年)の俳句を前回に続き、見つめます。 注解者は、山下一海(やました・かずみ、鶴見大学名誉教授)で、蕪村の俳句を多様な角度から照らし出し感じとり、特に俳句の調べ、音楽性にも言及していて、私は深く共感しました。 以下、俳句の調べについての注解がある句を中心に選び、私が好きな句を...

与謝蕪村、青春かおる。俳句の調べ(三)。

 『日本の古典をよむ⑳ おくのほそ道 芭蕉・蕪村・一茶名句集』(2008年、小学館)から、今回は与謝蕪村(よさ・ぶそん、1716~1683年)の俳句を前回に続き、見つめます。 注解者は、山下一海(やました・かずみ、鶴見大学名誉教授)で、蕪村の俳句を多様な角度から照らし出し感じとり、特に俳句の調べ、音楽性にも言及していて、私は深く共感しました 以下、俳句の調べについての注解がある句を中心に選び、私が好きな句を加...

与謝蕪村、音の美。俳句の調べ(二)。

 『日本の古典をよむ⑳ おくのほそ道 芭蕉・蕪村・一茶名句集』(2008年、小学館)から、今回は与謝蕪村(よさ・ぶそん、1716~1683年)の俳句を今回から三回、見つめます。  注解者は、山下一海(やました・かずみ、鶴見大学名誉教授)で、蕪村の俳句を多様な角度から照らし出し感じとっていて、とても優れていると感じました。 特に俳句の調べ、音楽性にも言及していて、私は深く共感しました。十七字と限られた詩型でも言...

松尾芭蕉の破調。俳句の調べ(一)。

 俳句に対して私には、まず枯れた世界、抒情の乏しい老成した知性の世界、写実的絵画的でありえても言葉の音楽、調べの乏しい世界というイメージ、勝手な固定観念があったため、学校で名句を習ってからは、読み感じとることをしてきませんでした。『奥の細道』はそのときから好きでしたが、その魅力は、俳文と一体となってのもので、十七字の発句だけでは文学として発する力は弱いのではないかと考えていました。芭蕉、蕪村、一茶...

松尾芭蕉と近現代文学者の直筆、書の美。

 東京の下町、隅田川のほとりの芭蕉記念館を今年の4月に初めて行くことができました。松尾芭蕉(まつお・ばしょう、1644~1694年)が暮らしていた場所のすぐ近くに建てられています。河口近い隅田川の水量はとても豊かに波打っていて、ゆりかもめが気持ちよさそうに風に乗っていました。 これまで近づかなかった俳句の世界を感じとりなおそうと最近『奥の細道』を読み返したところでもあり、また彼と与謝蕪村、小林一茶から読み...

Appendix

プロフィール

高畑耕治

Author:高畑耕治
Profile:たかばたけ こうじ
1963年生まれ大阪・四條畷出身 早大中退 東京・多摩在住

詩集
「純心花」
2022年イーフェニックス
「銀河、ふりしきる」
2016年イーフェニックス
「こころうた こころ絵ほん」2012年イーフェニックス
「さようなら」1995年土曜美術社出版販売・21世紀詩人叢書25
「愛のうたの絵ほん」1994年土曜美術社出版販売
「愛(かな)」1993年土曜美術社出版販売
「海にゆれる」1991年土曜美術社
「死と生の交わり」1988年批評社

最新記事