Entries

種田山頭火。あざみあざやかな。自由律俳句(十三)

 自由律俳句を己の人生に重ねた強烈な個性の俳人、種田山頭火(たねだ・さんとうか。明治十五年・1882~年昭和十五年・1940年、山口県生まれ)を前回から見つめています。

 出典から私の心に特に響いた句を選び、似通うものを感じた句にわけました。「☆放浪をうたう(一)(二)(三)」、「♪音楽的な、調べの歌(一)(二)(三)」、「★戦時の句」の7回になります。

 今回は「♪音楽的な、調べの歌(一)」です。一句一句について、◎印の後に私の詩想を記していきます。

♪音楽的な、調べの歌(一)

  しぐるるやしぐるる山へ歩み入る

◎冒頭から「しぐるるや」の六音が繰り返され大きな調べの波を揺り起こしています。二回目の「や」の音は「山やま」2音のうちの1音ですが、種田山頭火は、俳句も詩歌という大きな「うた」のうちに捉えていたので、言葉の音に鋭敏です。私は冒頭の「しぐるるや」に呼び起こされた木魂となって「しぐるるやま」が詩句として生まれたのだと感じます。全体は母音イI音が主調音となり雨のように細く響く音を降らせています。

  生死の中の雪ふりしきる

◎詩想と音楽が溶け合った美しい句。二つの「の」の音がリズム感を生んでいますが、白い雪の世界にふさわしい音に句全体が染まっています。子音S音と子音K音が主調の母音のイI音と織りなされた「し」と「き」の音が「白い音感」を生み出しています。SeiSINOnakaNO yuKIfurISIKIru。「ゆyu」、「ふfu」、「るru」の音は、雪のような「やわらかな音感」で耳をくすぐります。

  この旅、果もない旅のつくつくぼうし

◎切れ字の規則を捨てた自由律俳句ですが、この句ではその間を生む効果を読点「、」が印象深く果たしています。「この旅、」を、果てなくひろげ重ねた「果もない旅」は小波、大波のようです。「つく」「つく」も音楽的です。「つくつくぼうし」は、果てないいのちになきうた作者・人間の象徴に高められていると感じます。

  歩きつづける彼岸花咲きつづける

◎「きつづける」の繰り返しが心に残ります。詩想も、歩む動きにつれ、彼岸花の情景がひろがりつづけて、美しい句です。

  すべつてころんで山がひつそり

◎「おかしみ」の句。「おかしみ」も人間味ある感情です。前半の激しい小さな動きと、後半の静かなおおきな情景が、「すべって」と「ひっそり」の促音「っ」のある詩句で鮮やかに対比されています。

  また逢へた、山茶花も咲いてゐる

◎再会の心の明るさ温かみが主調音のアA音にのって心に拡がります。mAtAAetA sAzAnkAmosAiteiru。
「まmAた」、「あAえた」、「さSAざんか」、「さSAいて」の初頭音には、頭韻のような快さがあります。

  水音しんじつおちつきました

◎水音は「すいおん」「みずおと」「みなおと」のどの読みかわかりません。どう読もうと読者の自由です。後半の「しんじつおちつきました」は平仮名だけの表記のため一音ずつゆっくり読むことになるのと、最後の「ました」という口語の丁寧語が、表現された気持ちをよく表していて、印象深くとても新鮮です。

  ひつそりかんとしてぺんぺん草の花ざかり

◎「ひっそりかん」の促音「っ」と「かん」の響き、「ぺん」「ぺん」の響き、「はなざかりhAnAzAkAri」の母音アA音が、作者の軽やかな明るい気持ちをよく奏でています。

  あざみあざやかなあさのあめあがり

◎平仮名ばかりの一音ずつを明示する表記と、音楽的な調べそのもの意識し言葉を選ぶことを、種田山頭火は意識して創作しうたっています。この句は「あ」アA 音の句と呼んでもよいほどの、言葉の音楽の句です。
 「AzAmiAzAyAkAnAAsAnoAmeAgAri。16文字16音のうち、12文字12音、4分の3が、母音アA音の花を咲かせています。詩想の、雨上がりのアザミの花が明るく輝きうたっているかのようです。

  ひとりきいてゐてきつつき

◎母音イI音が主調音で、子音K音と重ねられた「きKI」音と、「つTU」の、いづれも鋭さと強さのある音が、詩想のきつつきの姿、木をつつく音そのものとなり、響き、聞こえてきます。前の歌とは対照的な音ですが、ともに、山頭火の音にたいする鋭敏さをよく教えてくれます。
 心の感動を言葉で「うたう」詩歌は、言葉の音楽そのものだと、気づかせてくれて、私は嬉しくなります。

 出典『現代句集 現代日本文学大系95』(1973年、筑摩書房)

 次回は、種田山頭火の句をみつめる「☆放浪をうたう(二)」です。


 ☆ お知らせ ☆

 『詩集 こころうた こころ絵ほん』を2012年3月11日イーフェニックスから発売しました。(A5判並製192頁、定価2000円消費税別途)
☆ 全国の書店でご注文頂けます(書店のネット注文でも扱われています)。
☆ Amazonでのネット注文がこちらからできます。
    詩集 こころうた こころ絵ほん

 イメージング動画(詩・高畑耕治、絵・渡邉裕美、装丁・池乃大、企画制作イーフェニックス・池田智子)はこちらです。
絵と音楽と詩の響きあいをぜひご覧ください。
    こだまのこだま 動画  

関連記事
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
https://blog.ainoutanoehon.jp/tb.php/607-2be76162

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

高畑耕治

Author:高畑耕治
Profile:たかばたけ こうじ
1963年生まれ大阪・四條畷出身 早大中退 東京・多摩在住

詩集
「純心花」
2022年イーフェニックス
「銀河、ふりしきる」
2016年イーフェニックス
「こころうた こころ絵ほん」2012年イーフェニックス
「さようなら」1995年土曜美術社出版販売・21世紀詩人叢書25
「愛のうたの絵ほん」1994年土曜美術社出版販売
「愛(かな)」1993年土曜美術社出版販売
「海にゆれる」1991年土曜美術社
「死と生の交わり」1988年批評社

最新記事