私の詩想を、ツイートからひろいあつめました。
☆
言葉がみつからないときには、ただ
ああ
と。
喜怒哀楽、すべて包み込み、解き放ちつづけてくれる、大切な、日本語、
言葉だから。
あわれ。
ああ。
明日目覚めたら、気持ちのまま、文学愛し、愛するひと愛し、
元気に立ち向かおう、
厭わしい不正にも、今は。
☆
国
人と人結ぶ道かき消し
人殺すために最大限の知恵絞り
この国
☆
生きものみんな同じように懸命に、生活すること生きていくことはたいへんでも、疲れても。
欲望しかしらない腹黒い政治家と迎合するお取り巻きがタムロするのは、時代、民族とわずあった、あること。
でも、生きるのは自分だ。大切なもの、美しいもの、ほんとうのこと、求める人はいたし、いつもいる。
☆
わたしが選挙でいちばん心痛めるのは、純真な、若いひとの、未来への希望と、今への抗議が、結果に反映されず、想いが強過ぎて折れてしまうこと。まじめに。
わたしは、意思示すために投票してきたけど、失望ばかり。でも、意思を示し言い続ける。こんな愚かな有害な人の心のない首相には投票していない。
☆
より少しでもましな社会、環境を願っての投票。普通選挙権すらなくて戦場へ追いやられ、無差別爆撃で殺された人たちの犠牲のうえに、今あるものだから。
棄権せず、白票で意思を放棄委任しないのは、とても大切なことだと思います。結果はどうであろうと。投票で示した自分の未来への意思は変わらない。
☆
政治屋にけして委ねられられなんかしないことが、ひとりひとりにとっての、生きること、自分にとっての、なにより、大切なことだと、思います。
そのことにすら、傲慢に踏み込もうとする輩は、政治家ではないし、人間をおろそかにする馬鹿だから、どんなことがあっても、わたしはその行為を認めない。
☆
素直な表現。いま、個人的には、驕り尽くして庶民、市民を馬鹿にしあざける、自公民の絶滅を、強く願っています。
願うけれども、選挙結果なんかに、大切なもの、脅かされてたまるか。どうであろうと、その後は、大切なもの、生み、育て、守り、愛し、生きるために、したいこと、できることだけ考え、見つけていく。
☆
猿の惑星、猿の列島になってきた。
映画だけにしよう。
自己陶酔、俳優気取りの、政治屋はいらない。
☆
専門家が疑念を表明して廃止をもとめ、市民が不安と疑念をだいて廃止をもとめた法律。法律は主権者の人権を守るためのもの。法律は変えること、廃止することができるもの。悪法施行の日に。
☆
悪法を強硬採決したのは誰か、丁寧な説明をすると、平然と嘘ついたのはだれか。
おもねり、同調したのは誰か。
市民の声を黙殺する傲慢な集団には反対の意思を。
☆
生活するために働いた夕暮れには、優しい愛する歌をうたいます。
- 関連記事
-
- https://blog.ainoutanoehon.jp/tb.php/882-20d70586
トラックバック