Entries

細野幸子の詩(四)。あわゆき。詩。こころ。いのち。

 前回に続き、詩人・細野幸子の詩をみつめます。最終の今回も第3詩集『あの日の風に吹かれて』(2002年、あぜん書房)に咲いている、私がとても好きな詩の花にします。 このいちりんの小さな花の笑顔に、詩の本質が輝いています。 詩が感受性から生まれる子どもだとささやいてくれます。 花びらのような詩句のきらめきに、色彩の鮮やかさ、手触り、舌触り、やわらかさ、冷たいあたたかさ、五感がいっぱいに呼び覚まされます。...

細野幸子の詩(三)。愛。願い。歌。

 前回に続き、詩人・細野幸子の詩をみつめます。今回は第3詩集『あの日の風に吹かれて』(2002年、あぜん書房)に咲いている、私がとても好きな詩の花にします。 詩「あの日の風に吹かれて」を私が好きなのは、愛の詩だからです。 「わたしがいちばんつよく愛されていた」という詩句はとても真実で、母親の気持ちですが、子どもの気持ちを感じとることができる母親だけが言葉にできる母親の気持ち、ほとんど「つよく愛しあって...

細野幸子の詩(二)。つばさ雲、かなしみと美。

 前回に続き、詩人・細野幸子の詩をみつめます。今回は第2詩集『三角公園で』(1994年、あぜん書房)に咲いている小さな花です。 短い詩ですが、詩そのもの、純粋な詩を、感じていただけると思います。 頭でっかちの詩人気取り屋や前衛自称の批評屋は、このような純粋な世界を、思春期の少女の夢想に過ぎないとあざ笑うかもしれません。でも、そのような賢く錆びた論理に涸れた思考や嘲笑に、詩心を失ってしまった貧しさを自ら...

細野幸子の詩(一)。詩のハンドベル。

 今回からの4回は、私のとても好きな、大切な詩を書く詩人を見つめ、詩想を記します。 細野幸子(ほその・さちこ)の詩です。彼女は3冊の詩集を出版されていますので、それぞれから、私の好きな花を選びました。 今回は第一詩集『ガラスの椅子』(1990年、北国帯)から、今日の日にふさわしく届けたい詩です。 この作品をお読みいただけたら、私が彼女の詩をどうして好きか、わかっていただける気がします。彼女の詩はどれも、...

崎本恵の詩(三)。詩情の花が目覚め。

 崎本恵(ペンネーム・神谷恵)が今年新しく公開した3詩篇をとおして詩想を記す最終回です。 今回の詩は、とても濃密な詩情が込められています。とてもかなしくやさしく美しい詩世界がたちのぼります。 この詩心にみちた響きが私の心の土に沁み入り宿ってくれたことで、私の心で詩の種が目を覚まし芽吹き花咲き、新しい詩「空の絵本」が生まれました。この木魂、詩心の交感を彼女は祝福してくださいました。 詩と詩が呼び合い...

崎本恵の詩(二)。願いに咲き続ける、花。

今回も崎本恵(ペンネーム・神谷恵)の詩を見つめます。今年、野に芽吹き、咲き、揺れている、もう一輪の美しい花です。 この詩も、読み返してみて、説明はいらないな、と感じます。 彼女の心の社会への眼差しがより強く表現されている作品です。 彼女の詩集『てがみ』の前半部には、社会的な弱者、無視され、軽視され、邪険にあしらわれる者の心の目で、不正と悪を告白し立ち向かう強い意思の響いている作品群があって、十数年...

崎本恵の詩(一)。野に咲き揺れる、美しい花。

 今回からしばらくは私がとても好きな二人の詩人の詩をみつめ詩想を記します。まず三回に分けて崎本恵(ペンネーム・神谷恵)の三篇の詩です。彼女は私の詩集『こころうた こころ絵ほん』に言葉を寄せてくださった方で、ペンネームでの著作として、心うたれる詩集『てがみ』や小説『家郷』をお持ちです。個人文芸誌『糾う(あざな)』でも珠玉の小説を発表されています。 この記事の末尾に未刊詩篇をリンクしましたが、今年の秋...

詩誌『たぶの木』3号をHP公開しました

 手作りの詩誌『たぶの木』3号を、私のホームページ『愛のうたの絵ほん』に公開しました。     詩誌 『たぶのき』 3号 (漉林書房) 漉林書房の詩人・田川紀久雄さん編集・発行の小さな詩誌です。 私は作品を活字にでき読めて、とても嬉しく思います。 参加詩人は、田川紀久雄、坂井のぶこ、山下佳恵、高畑耕治です。 ぜひご覧ください。 ☆ お知らせ ☆『詩集 こころうた こころ絵ほん』を2012年3月11日、イーフェニ...

佐相憲一の詩。ひとと詩が好きな、心からの声。

 今年読むことができた心に残る詩集について前回に続き記します。今回は、詩人・佐相憲一(さそう・けんいち)の詩集『時代の波止場』(2012年12月、コールサック社)です。 彼はコールサック社で編集者としても詩をひろめる仕事で活躍していますが、その姿に一番感じるのは、彼は詩が本当に好きだな、詩を愛するひとが好きだなという思いです。詩人とはこのような人間じゃないかと私は思います。 このことと結びついていますが...

佐川亜紀の詩。やわらかく滋味ある、言葉と行い。

 今回は、心ゆれ願いがふくらむ素晴らしい作品を私のホームページとブログで紹介させて頂いた詩人・佐川亜紀の新しい詩集『押し花』(2012年10月、土曜美術社出版販売)について私が好きな詩を見つめ、詩集に呼び起こされた詩想を記します。 私が選んだ作品は詩集のなかで一番やわらかな言葉で書かれていますが、この詩人の強い個性である抒情性を失わない社会性と国際性と批評性とを、やはり響かせています。 そのうえで、この...

春木節子の詩。創作で一番大切なこと。

 今回は詩人・春木節子(はるき・せつこ)の詩をみつめます。前回紹介したアンソロジー詩集『女性たちの現代詩 日本100人選詩集』(麻生直子編・梧桐書院)の収録作品で、作品出典は北海道新聞です。 略歴には、1952年、東京都生まれ。詩集『巴里通信』(金文社)、『鎧戸』『悦郎君の憂鬱』(共に本多企画)『Nとわたし』(土曜美術社出版販売)。日本現代詩人会会員。詩誌「木々」「馬車」同人。と記されています。 詩人...

麻生直子編 『女性たちの現代詩』 

 前回まで詩詩『ラ・メール』の特集を中心に明治以降の女性の詩人の詩をみつめてきました。 詩は芸術ですので、読者は心の個性とありようにとって「好きか嫌いか」で受けとめ感じとればいいのだと私は思います。 書き手の詩人にも嗜好、好き嫌いがあって当然ですが、排他的にならずに個性による多様性を認め合ってさえいれば、読者が良いと感じるものを選べるので、詩の豊かさは損なわれずにすむと思います。 そのように想いつ...

田川紀久雄の詩(二)。土砂降りの中で。

 前回に続き、詩人・田川紀久雄の『愛するものへ』(2012年11月、漉林書房)から、私の好きな詩を見つめます。 今回の詩「愛する人がいます」は最後に置かれている作品です。 田川さんは詩語りで、宮澤賢治を読み込まれているので自然なことですが、この詩は賢治の「雨ニモマケズ」と木魂しています。ご自身の生き方を通して紡ぎだせた言葉だから、深く響き合っていると思います。 以前とりあげたアンソロジーのなかに井上陽水...

田川紀久雄の詩(一)。苦しみを食べてあげたい。

 今回と次回は、私も参加させて頂いている詩誌『たぶの木』を発行してくださっている詩人・田川紀久雄さんが今年11月にだされた新しい詩集『愛するものへ』(漉林書房)から、私が好きな詩を2篇みつめます。 表紙は画家でもあるご自身の絵「良寛さんと子供たち」(油彩10号)の優しく淡いあおで彩られた野の花のような本です。 あとがきに書かれていらっしゃるように、この本からは詩集という言葉がはずされています。創作と...

新川和江の詩。詩は花。ひばりのように、歌え。

 近代詩が生まれた明治時代からの約百年間に創られた女性の詩人の詩をみつめなおしてきました。。 『ラ・メール 39号、特集●20世紀女性詩選』(1993年1月、編集発行人:新川和江・吉原幸子、発売:思潮社)に採録されている詩人の一作品・一輪の花たちのなかから、私が好きな、木魂する思いを揺り起こされる詩について、詩想を記してきましたが、今回が最終回です。 今回の詩人は、新川和江(1929年昭和4年生まれ)です。 前...

新しい詩「空の絵本」をHP公開しました 。

 私の詩のホームページ「愛のうたの絵ほん」に、新しい詩「空の絵本」を、公開しました (クリックでお読み頂けます)。   詩「空の絵本」 お読みくださると、とても嬉しく思います。 ☆ お知らせ ☆『詩集 こころうた こころ絵ほん』を2012年3月11日、イーフェニックスから発売しました。A5判並製192頁、定価2000円(消費税別途)しました。 イメージング動画(詩・高畑耕治、絵・渡邉裕美、装丁・池乃大、企画制作イーフェ...

新しい詩「野の花、星の花」を公開しました。

 私の詩のホームページ「愛のうたの絵ほん」に、新しい詩「野の花、星の花」を、公開しました (クリックでお読み頂けます)。   詩「野の花、星の花」 お読みくださると、とても嬉しく思います。 ☆ お知らせ ☆『詩集 こころうた こころ絵ほん』を2012年3月11日、イーフェニックスから発売しました。A5判並製192頁、定価2000円(消費税別途)しました。 イメージング動画(詩・高畑耕治、絵・渡邉裕美、装丁・池乃大、企画...

Appendix

プロフィール

高畑耕治

Author:高畑耕治
Profile:たかばたけ こうじ
1963年生まれ大阪・四條畷出身 早大中退 東京・多摩在住

詩集
「純心花」
2022年イーフェニックス
「銀河、ふりしきる」
2016年イーフェニックス
「こころうた こころ絵ほん」2012年イーフェニックス
「さようなら」1995年土曜美術社出版販売・21世紀詩人叢書25
「愛のうたの絵ほん」1994年土曜美術社出版販売
「愛(かな)」1993年土曜美術社出版販売
「海にゆれる」1991年土曜美術社
「死と生の交わり」1988年批評社

最新記事